SSブログ

〇 九州・大観望会(星宴)2023 ☆2 [星祭り・イベント等]

11月1日、16時~

天文ハウス・TOMITA(トミタ)主催
https://www.astroshop-tomita.com/seien-basic

福岡県八女市星野村、星の文化館(天文台)星の広場
https://www.hoshinofurusato.jp/information/archives/530

天候もまあまあ恵まれ、盛況でした。参加人数100人超。
同会場では、久しぶりの3回目の開催です。


IMGP9776ms.jpg


○ 話題の電子観望、会場各所でパワーUP

星宴(九州大観望会)2019 
では、電子観望ツール使用は、hajimechan を含めて
僅かなマニアのみでしたが・・

2021年から、急激にユーザーが増加。
CMOS素子サイズも、一気にM43~APS-Cサイズと、
ラージフォーマット +高性能化が著しい状況でした。

電子観望用の架台は、Sky Watcher 経緯台使用が多く、
口径・6~10㎝ 前後の小中口径を使用したシステム
中心でしたが・・

2023年、とうとうビックバンを起こした様なパワーUP!

上写真の様な、大口径アポクロマート(15㎝)+ 複数モニター
架台も、中大型赤道儀での精密2軸オートガイド etc

その他、プラネタリウムソフト等を使用した、マルチ画像演出 etc
一気に、エンターメントのレベルとなりました。

モニターの解像度(4K対応?)
彩度共に向上し、情報量自体が益々増加しつつあります。


IMGP9782ms.jpg

○ タカハシ TOA-130、FC-100DZ etc 最高機種!

良好な透明度・気流(seeing7+)に恵まれ、
様々な口径の高性能鏡筒を見る機会に恵まれました。
対象は、月・木星土星・近接重星等

口径.40~150 mm、アポクロマート等
口径.80~400 mm、ニュートン反射等

合計、約 20本

テスト倍率は、200~400倍、
かなりの高倍率領域です。


○ FC-100DZ ( ゼロ機 ※1)

TOE-4.0 mm → 200x
TOE-3.3 mm → 242x
TOE-2.5 mm → 320x

200x 
余裕がある倍率域

242x
土星
→ 明るさはそれ程落ちず、カシニも極めてシャープで明瞭
木星
→ 中央縞の擾乱(フェストーン)も明瞭

320x
月面(月齢18)
→ 充分な明るさで、コントラストはかなり高い。
  微小クレーター等の検出能力も。
近接重星(ことε)
→ ジフラクションリングは明瞭、2星の間隔が広く感じる。


242~320倍
明るさは控えめながら、極めてシャープ & しっとりとした質感。
集中すると、どこまでも見えてくる感触。
-
クランプに余裕で手に届く利便性。

アポクロマート・マニア評価は、ナンバーワン! ☆★

なお、TOE アイピースは従来型アイピースと比較し、
シャープネス+視野の均一性が高く、極めて良好な見え味。

※1

今回のデモ鏡筒
FC-100DZ、刻印なしの特別鏡筒?(通称・ゼロ機)

(参考) 2019 テスト記事

○ 九州大観望会 ☆ 4(タカハシ特集 etc)
https://hajimechan01.blog.ss-blog.jp/2019-10-12


続く・・ (`・ω・´)

☆ 星の便利帳
http://hajimechan01.secret.jp/hosi.htm
☆ はじめちゃん@望遠鏡工房 twi ★
https://twitter.com/hajimechan0001
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

〇 九州・大観望会(星宴)2023 ☆1 [星祭り・イベント等]

11月1日、16時~

天文ハウス・TOMITA(トミタ)主催
https://www.astroshop-tomita.com/seien-basic
福岡県八女市星野村、星の文化館(天文台)星の広場
https://www.hoshinofurusato.jp/information/archives/530

天候もまあまあ恵まれ、盛況でした。参加人数100人超。
同会場では、久しぶりの3回目の開催です。


IMGP9733ms.jpg


会場は、福岡県八女市東部、広大な森林・高原の中にある、
美しい星空の天文台、温泉、キャンプ+、の複合施設です。
(天文台はツインドーム、口径 100/65 cm)

星空のレベルは高く、SQM平均値、21.0前後(極値、21.4 前後)

☆ 光害マップ (lightpollutionmap)
https://www.lightpollutionmap.info/#zoom=13.57&lat=33.2441&lon=130.7611&state=eyJiYXNlbWFwIjoiTGF5ZXJCaW5nUm9hZCIsIm92ZXJsYXkiOiJ3YV8yMDE1Iiwib3ZlcmxheWNvbG9yIjpmYWxzZSwib3ZlcmxheW9wYWNpdHkiOjYwLCJmZWF0dXJlc29wYWNpdHkiOjg1fQ==

メーカー等のブースも盛況でした。
・タカハシ
・ビクセン
etc

夜は、実機(望遠鏡等)のデモもあり、最高機種 (TOA-130、FC-100DZ etc)
の性能を体験出来ました。


IMGP9727ms.jpg


今回は、新型コロナも落ち着き、
九州北部(福岡・佐賀長崎大分熊本)を中心に、日本各地から
コアな天文ファンが集まりました。

一番遠くの参加者は、関東から何と新幹線で!

望遠鏡(鏡筒)数、約 50台

・話題の電子観望、会場各所でパワーUP
・大口径ドブソニアン、健在(MAX・40 ㎝!)
・タカハシ TOA-130、FC-100DZ etc 最高機種!

天文マニアも、垂涎の大布陣でした。


IMGP9729ms.jpg


メーカーブースの目玉は、やはり「 タカハシ 」

最高機種 (TOA-130 ) の性能は素晴らしく、
至高のシャープネス・コントラストを発輝していました。

木星、土星、月面等、濃淡のグラデーションが素晴らしく、
極めて滑らかで鮮やかな色味は、他の追従を許さないレベルです。

その他、13~15㎝クラス大口径アポクロマート鏡筒
(TMB、ZWO etc) が、多数展示されていました。

一方、10㎝クラスの高級アポクロマート(タカハシ FC-100DZ)
も、大口径に見劣りしないシャープネスの尖鋭像を見せていました。

新・カタログも沢山用意されていました。

(参考)

〇 九州・大観望会(星宴)特設サイト
https://www.astroshop-tomita.com/seien-basic
https://twitter.com/Tomita_Seien

〇 九州・大観望会 2022
https://hajimechan01.blog.ss-blog.jp/archive/202210-1


続く・・ (`・ω・´)

☆ 星の便利帳
http://hajimechan01.secret.jp/hosi.htm
☆ はじめちゃん@望遠鏡工房 twi ★
https://twitter.com/hajimechan0001
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問