SSブログ

○ 九州・星見スポット+SQM ☆ 1 [星見スポット・SQM 等]

kyusyu-hoshi-map800.jpg


郊外の観望・撮影地の探索に、もはや欠かす事の出来ない・・

lightpollutionmap (光害マップ) ☆★
https://www.lightpollutionmap.info/#zoom=8&lat=3915868&lon=14559246&layers=B0FFFFFTFFFFF
現在、上記マップが、最も精密と思われます。


星空の明るさは、1平方秒の明るさを等級で示した数値、通称「SQM 値 」
で表示するのが標準? となっています。

日本国内で入手可能な、SQM 測定機は・・

○ 国際光器
http://kokusai-kohki.com/products/sqm.html
等があります。26k円 前後。(SQM-L)


新型のSQM-L は、センサーの光感知角度が狭いために、より精密な星空の明るさを
測定可能です。測定時間は、旧型よりもやや速くなっています。(最大約 10 秒)

人工光、及び 自然光(天の川、黄道光)等の無い微光害地で、22等級/ 秒^2 前後。
の明るさになります。


上記、lightpollutionmap においては・・

○ Bortle Dark Sky Scale
https://www.handprint.com/ASTRO/bortle.html
において、星空 class を、1~8の段階に区分しています。

1・ 22.00-21.99  excellent dark sky   灰色 エリア
2・ 21.99-21.89  average dark sky    青色 エリア
3・ 21.89-21.69  rural sky        水色 エリア

上位、3 class 位が、良好な星空環境と言えそうです。
SQM平均値(実測)は、深夜0時頃で、上記より 0.2-0.3 を減じた数値です。


九州北部においては、class 3が、ほぼ最高となります。水色 エリア

表記の観測地情報は、福岡県、小石原。class 4
SQM 21.53 (av 21.2-21.3 、11pm 頃)
福岡県内では、比較的良好な星空環境です。

(参考) ★ SQMについて
http://www002.upp.so-net.ne.jp/bob-k/hosi1.1b.htm


九州北部、class 3 エリアは、小国・九重周辺がメジャーです。
九州南部には、更に良好な、class 2 エリアが広がります(五ヶ瀬 etc)


続く・・ (`・ω・´)

☆ 星の便利帳
http://www002.upp.so-net.ne.jp/bob-k/hosi.htm

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント