SSブログ

○ スモール・システム vs ラージ・システム ☆1 [望遠鏡・レンズ設計研磨]

○ スモール・システム望遠鏡、考察 ☆3
https://hajimechan01.blog.ss-blog.jp/2021-05-15

・・の続きです。

スモール・システム、~3つの省力化(3s)

・省時間
・省スペース
・省エネルギー

→ 機動性大・利便性大、+ 広視界撮像システム 

さて、スモール・システムに対抗する、ラージ・システム ※1
そのメリットは・・

→ 狭い領域での、高精度撮像システム
より暗い対象、より高い分解能(解像度)を追求可能です。


seiwa-500.png


上写真、口径 50cm 純ニュートン。( 2500㎜、F 5.0)

眼視、約15等級。
写真、約 19等級(露光1分)、約 21等級(露光1時間)
深宇宙等のデータ取得に、大きなアドバンテージとなります。

しかしながら・・
スモール・システム vs ラージ・システム
情報量は、口径とほぼ無関係です。※2

スモール・システムの光学的メリットは、広視界撮像システム
そのものに在ります。

(シミュレーション) ステラナビゲータ7
https://www.astroarts.co.jp/products/stlnav7/index-j.html

______________________________________________________


※1
スモール・システム → 口径 3~8 cm 前後
ラージ・システム  → 口径 30 cm ~

(口径比F、2 ~8 前後)

 
※2
口径~視野内平均星数シミュレーション、試算です (こと座ベガ付近)

(基礎条件)
50cm 大口径の場合・・

全天 15.0 等級 <、約 5400万個(理科年表等)
口径差^2 ≒ 40倍
5400/39 ≒ 140万 
視野直径約 0.5度

視野内平均星数は、8cm ≒ 50cm 
約 200 個 です。


dd50-3.0.jpg



8cm・RFT(単眼)
瞳径 3㎜
極限等級(限界等級)→ 約 11.0 等級(SQM-21.0)
視野直径約 3度

理科年表等によると、全天 11.0 等級 <、約 140万個
全天視野直径 ≒ 180度x2

よって、700,000 x (3/180)^2 ≒ 200 個

・・となります。

dd8-3.0.jpg


口径に関わらず、視野内平均星数は、ほぼ一定。
即ち情報量は、口径とほぼ無関係です。

一般光度式 ≒ 2.5log(光度比率)
光度差 ≒ 10^(光度比率/2.5)

1等級上がると、星数約 2.5 倍
0.5等級、星数約 1.6 倍( 2.5 ^0.5)


続く・・ (`・ω・´)

☆ 星の便利帳
http://hajimechan01.secret.jp/hosi.htm

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント