SSブログ

○ 佐賀県立・宇宙科学館、天文祭 2022 ☆1 [星祭り・イベント等]

tenmonsai-2022.jpg

伝統の星まつり・・

佐賀県立・宇宙科学館(ゆめぎんが)、第14回 天文祭 2022 ☆★

12月10日(土)開催されました。
https://www.yumeginga.jp/330_observatory/observatory_starfes2022.html

協力:
「スターパーティ in 白木峰 」実行委員会
八女星野・星の文化館天文クラブ ティコ etc

記念すべき、第1回・天文祭 2009 から、14回連続開催です!


今年は、かなり怪しい天気予報でしたが・・

当日は天気に恵まれて、土星・木星・火星、その他星団、重星 etc が
美しく眺められました。 気流(seeing)4-5/10 前後。

場所は、第二駐車場 (科学館正面) での開催でした。
(路面が安定しており、好評でした)

約 15台の、特製の望遠鏡等が沢山並び、壮観でした。
スタッフ20名+、お客さま100名+ で賑わいました。


IMGP8851mf.jpg

自作望遠鏡、

15㎝F12(fl.1800mm) 超長焦点ニュートン
13㎝F5(fl.650mm)  短焦点ニュートン
8㎝F5(fl.400mm)   短焦点ニュートン

一般望遠鏡

タカハシ FSQ-85
タカハシ μ-210

笠井、NINJA-400
BLANCA-125 SED
EV-scope 110mm
etc

沢山の望遠鏡、双眼鏡等が揃い、一般からマニア迄、参加者全員
で楽しめるような、豪華布陣でした。

特に、自作望遠鏡群は、マニア垂涎仕様? な感じでした。

2年前は、電子観望スタイルが数多かったものの・・
(昨年は雨天)

今年は、大半がクラシックな眼視観望に戻り、伝統的なスタイル
を楽しめ、ギャラリーからも好評だった模様です ※1


自作望遠鏡で特筆すべきは、15㎝F12(fl.1800mm)純ニュートン。
超長焦点仕様、鏡面も自作研磨です。

惑星スペシャル的な様相。高倍率眼視・シャープス特化の光学系は、
眼の肥えたベテラン観測者を唸らせる結像でした。

超長鏡筒を支える、タカハシ EM-200 の堅牢さも見事でした。


IMGP8846ms.jpg


小口径・アポクロマートの活躍も見られました。
特に、タカハシFSQ-85+エクステンダー+古典的アイピース。

スペシャル・ラムスデン等、比類なきシャープネスで、こちらも
眼の肥えたベテラン観測者を唸らせる結像でした。


また、短焦点ニュートン+バローレンズ+古典的アイピース
の結像も、かなり良好な事が判別しました。

超広角アイピースからの回帰が、新しいムーブメントになるかも
知れません・・( 来年以降はどうなる? )


※1
ここ数年の、星祭り電子化ムーブメントに関し、いろいろ議論も
ありましたが、伝統的な眼視スタイルの方が、ナマの臨場感が
あるとの感想が多い感触でした。


続く・・ (`・ω・´)  

☆ 星の便利帳
http://hajimechan01.secret.jp/hosi.htm

☆ はじめちゃん@望遠鏡工房 twi ★
https://twitter.com/hajimechan0001
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント