SSブログ

○ 望遠鏡・光学設計、概論 (予稿 ☆1) [望遠鏡・レンズ設計研磨]

光学設計概論1.jpg


望遠鏡( 望遠レンズ etc )の光学設計・・

日本語の公開文献は、ほとんど存在しません。

工学設計のメジャー分野、即ち、電気回路設計、ソフトウェア設計 etc は、
大型書店等に行けば、数100冊の専門書があります。

・・が、望遠鏡( 望遠レンズ etc )の光学設計は、ほとんど無い状況です。



一応、レンズ設計等を謳う専門書は、数冊程度あります。

が、カメラ標準レンズの理論解説等が主であり、望遠レンズ系 etc に
必要な、基礎理論や設計基準等の解説は、極僅かです。



モノ造り大国・アメリカ。

自作望遠鏡への情熱は、今でも素晴らしくアツい様子です。

○ クラウディ・ナイト ATM (Amateur Telescope Making)
https://www.cloudynights.com/forum/70-atm-optics-and-diy-forum/

世界最大の天文・宇宙系フォーラム(ネット掲示板)で
その情報量は、日本と比べケタ違い(20,000< topix)ですが

残念ながら、屈折望遠鏡・レンズ系の自作文献(設計+研磨+運用)は
見つかりません ※1



☆ 望遠鏡 レンズ etc、光学設計&研磨
http://www002.upp.so-net.ne.jp/bob-k/hosi1.4.htm

多分、世界で唯一?の、レンズ系・自作(設計+研磨+運用)総合サイトです。

実践的な、設計 etc 情報まとめ等はこちら

https://hajimechan01.blog.ss-blog.jp/archive/201906-1
https://hajimechan01.blog.fc2.com/blog-date-201702.html
https://hajimechan01.blog.fc2.com/blog-entry-8.html


acro80-640.jpg


2020年代となりましたが・・

そろそろ体系的に、リニューアルを開始したいと思うのですが、
なかなかに難しいです。

取りあえず、望遠鏡レンズ系(望遠レンズ)の

・基礎設計理論
・基礎光学理論(収差論 etc)
・性能評価(S/N 比 etc)
・実際の設計手順(設計指針 etc)

+基礎・数学
+基礎・物理学

+望遠鏡(望遠レンズ)博物学 ※2

etc 

少しずつ構築して行く予定です。(2020年代末、完成予定?)


________________________________________________________

※1

ちなみに昭和時代は、国立科学博物館の村山氏 etc、望遠鏡レンズの
自作グループがあったと記録されています(星の手帖、37号掲載)

苗村氏も、平成初期まで、レンズ研磨の記録があります。
http://www.eonet.ne.jp/~namurakyo/


米国等においても、望遠鏡レンズ自作の、やや古い書籍がある様子です。

基礎理論、設計データ等に関しては
○ Telescope-optics.net
http://www.telescope-optics.net/

豊富な情報が、ネットで見れます。


※2

望遠鏡(望遠レンズ)博物学 etc は・・

○ 望遠鏡・博物館
http://www.telescope-museum.com/
http://www.telescope-museum.com/wp-content/uploads/2017/02/8a4b2f58c56a0101e787fcd887d86414.pdf

○ ニコン・ミュージアム
https://www.nikon.co.jp/corporate/museum/
https://www.nikon.co.jp/corporate/history/chronology/1917/index.htm

いろいろあります。



続く・・ (`・ω・´)

☆ 星の便利帳
http://www002.upp.so-net.ne.jp/bob-k/hosi.htm

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問