SSブログ

○ 楽しい電視観望・SP2 ☆ [電子観望観測(星雲星団彗星)]

IMGP4161s.jpg


電視観望(電子観望)の運用開始から、ほぼ1年
試行錯誤の末、お気楽な運用スタイル? が見えてきた感じです。

さて、月刊「星ナビ」2020年 3月号
http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/11077_hoshinavi

> 目の感度と口径の壁を超える 楽しい電視観望
>
> 最近、ネットや天文雑誌で目にする「電視観望」という言葉。
> パソコンやスマホに天体望遠鏡をつないで天体を観る、新しい観望の形です。
> ディスプレイが映し出した星空をみんなで観る楽しさは体験の価値あり。
> 実際に観望会で、電視観望を取り入れている協栄産業の村上さんが
> その魅力を紹介します。

33p
CELESTRON-RASA8(400mmF2)+ ZWO ASI-294MC-Pro
F2の明るさの写真鏡による撮像、30秒露出による星雲星団。

画像処理無しの1枚画像で、淡い星雲もかなりの描写となっています。

(備考) KYOEI 星ブログ
http://kyoei-tokyo-astrodivision.hatenablog.jp/entry/2019/10/27/071846



ZWO ASI-294 は、M43 (センサーサイズ 約 17.3x13mm )

ASI-224(4.8mm x 3.6mm)比3倍強、 4144x2822、約 1100万画素。
大型モニターに耐える画質です。

感度に関しては、294、224、ほぼ同一です。

(備考) SONY セミコン
https://www.sony-semicon.co.jp/products/IS/security/technology.html



電視観望に必要な最小システムは

・口径 5~8cm位の鏡筒
・小型架台
・CMOS カメラ(3万円位~)
・WIN7以上のノートパソコン(Core2 以上)

・・と、随分お手軽となっています。

電視観望を、快適に運用する秘訣?は、とにかく明るい光学系で運用する事
でしょう。F2.8 以上が理想です。ノイズ等が減少、解像度も向上します。※1



> 目の感度と口径の壁を超える

月刊「星ナビ」2020年 3月号、表紙のサブタイトルです。

リアルタイム動画で、小口径で15等級超の星を見る事が出来るのは
素晴らしいです。

(電子観望の良さは、リアルタイム性にあると思います)

ちなみに・・
眼視(11等級)ですと、メシエ天体が主になりますが、
電視(15等級)ですと、NGC天体の大部分を網羅出来ます。

4等級の違いで、観望・観測可能対象が、約 40 倍 ★ に増加します。



自分の運用・・

○ 新型・アクロマート、80 / 225㎜ (自作レンズ)
スーパーレデューサーF2.8で、極限まで明るくしての運用です。

SQM-21<
露出・30s 標準、極限等級 15.5 等級。 

F5<、アンプノイズ(Amp-glow、アンプグロー)※1 の影響も増加します。
気温が高い時は、通常のノイズも増加します。

Gain-400 ※2 前後の感度が適正でしょう。

____________________________________________________________________


Gain-400-60s

gain400-60s.jpg


Gain-400-30s

gain400-30s.jpg


※1 アンプノイズ(Amp-glow、アンプグロー)

Gain-400、30s/60s

60s において、画面右上端の、赤いカブリがそうです。
画面全体的にも、カブリが生じます。

デジタル一眼カメラ等は、ノイズを自動減算してくれますが、
SharpCap 等は、Amp-glow がそのまま乗ってきます。

(有料? オプションにて、ダーク・ノイズ減算処理が可能の様子です)

(備考) 推奨運用ソフト、SharpCap Captures ver 3.0
https://astronomy-imaging-camera.com/software-drivers

WIN-7/10 両用



※2 備考

Gain →  ISO 感度、概算表  (γ 1.0 前後)

Gain-600 ≒ 25000
Gain-500 ≒  8000
Gain-400 ≒  2500   ※ 2
Gain-300 ≒  800
Gain-200 ≒  250
Gain-100 ≒   80
Gain- 0  ≒   25

(概算式) Gain ≒ 200 x log10 ( ISO 感度 / 25)



続く・・ (`・ω・´)  

☆ 星の便利帳
http://www002.upp.so-net.ne.jp/bob-k/hosi.htm

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:学問